知ってると生活が楽しくなる雑学 8選
2018/12/21
▼1
それはさておき、子供を躾ける時は「君は努力家だから、毎日二時間くらいの勉強なら出来るだろ?」って言い続けると、自然と勉強する。「お前はすぐ怠けるからダメだ、一日二時間でいいから勉強しろ」って言い聞かせると怠ける。ってのを、親や上司になる人は覚えておくといいですよ。
— たば子 (@Tobacco_Lolita) July 16, 2011
▼2
最近は中性的な人が多いからぱっと見じゃ男か女か分からないこともあるだろうけど、その人が音楽を聴いていたら足元を見てみるといい。つま先でリズムをとっていたら女、かかとでとっていたら男。これで9割方いける #有益なことをつぶやこう
— ねむねむにゃんこちゃん🐈🐾 (@_OuO_q) March 31, 2012
▼3
Googleで「let it snow」と検索すると雪が降るというのは今日のTLで流れたのでご存知の方が多いかもしれないが、
「do a barrel roll」と検索すると検索画面が大回転する。 #有益なことをつぶやこう— Sean(読めたら英語うま男) (@feat_sean) December 18, 2011
▼4
iPhoneで「 」←このカッコを入力する時、今までは、“かっこ” と平仮名で打ってから変換してたんだけど、実は “や行” を左フリック右フリックで一発入力できる事を知ったのが、2015年最大の収穫でした。
— 野村純 (@nomurajun175) December 11, 2015
▼5
これからの時期、ケーキを注文される方も多いと思います。この時、ケーキのサイズを聞かれて悩むことありますよね。
ケーキは4号とか5号というように、号数で表記されるんですが、具体的に大きさが分かりにくいですよね?
でも、実はとっても簡単で『3をかけた数字が直径』なのです。— こく〜ん (@cafecocoon) November 25, 2014
▼6
全世界で換気扇をお掃除している皆さまに、赤ちゃんのお尻拭きが最強の油落ちで最高のコスパだとお伝えしたいんです。 pic.twitter.com/6V3SBXPCMU
— 青年A (@say_neng_A) November 13, 2016
▼7
LINEの「既読」機能とは、東日本大震災をきっかけに、相手が無事かどうかを確認するために付けられた機能で、「読んでるのに返事がない」とイライラするための機能ではありません。と、池上彰氏からのありがたいお言葉。
— ひの (@hinomary) November 23, 2016
▼8
眠気を一発で吹き飛ばす方法をNHKでやっていた。5秒間、腰を1cm上げるのを三回繰り返すのだそうだ。電車の運転手の間で眠気をさます方法として代々伝わっているらしい。ふくらはぎに力を入れて足の血液を脳に押し上げるらしい。今度会議で眠くなったときに試してみよう。
— J.S.エコハ (@JS_Ecoha) February 27, 2015
関連記事
-
-
日本の救急隊員へのクレームに呆れる!もっと日本人が直すべきこと
山と縄さんの「世界と日本の救急隊員さんの事情」を伝えたツイートが話 …
-
-
思わず抱きしめたくなる!天使たちからもらった癒し10選
▼1 2歳むすこはいつも起床したら即窓際に行って天気を確認するんだ …
-
-
こうしてほしい!みんなの切実な「願い」6選
▼1 将来的に、飲食店の注文は全部タッチパネルにしてほしい 、とい …
-
-
最初は誰もが初心者!何かにチャレンジしたい人に送る言葉5選
▼1 個人的に「挑戦に失敗したら回らない寿司を食べる」って縛りを設 …
-
-
笑わないとやってられないみんなの「悲報」5選
▼1 映画館で4D鑑賞中に、鞄を床に置いていた結果…… pic.t …
-
-
思わず笑ってしまう自由すぎる子ども達の発言6選
▼1 大泣きする子や絶対に口を開けない子が出現する歯科検診の日。順 …
-
-
応援したくなる!雑っぽく扱われても健気な旦那さんたち8選
▼1 公園で嫁と待ち合わせをしててちょっと寒いからスタバでキャラメ …
-
-
こういう人になりたい!思わずリスペクトしてしまうジェントルマンたち4選
▼1 小学生の女の子に男の子が『ブス!!』って叫んでて言われた女の …
-
-
工夫次第で楽しくなる子育てテクニック7選
▼1 子供は出しっ放しのレゴブロックを踏みつけた時の痛みで部屋を片 …
-
-
でかっ!見た目そのままミルキーの『ミルキークリームロール』が超気になる
何このミルキー、超でかっっ!! 出典:youtube.com &n …